1. ホーム
  2. ≫楽天モバイルがIIJmioよりオススメな3つの理由

楽天モバイルがIIJmioよりオススメな3つの理由


格安スマホ(MVNO)で評判の良い楽天モバイルとIIJmioを徹底比較していきます。
楽天モバイルは、CMでお馴染みで、音声SIMの契約者数では第1位と、格安スマホ(MVNO)では最も人気が高いです。
IIJmioは、契約者数は3位ですが、ブランドイメージやユーザー満足度が高いです。

格安スマホ(MVNO)は、docomo、au、ソフトバンクのように「2年縛り」はないですが、最低でも1年は利用しないと解約違約金がかかり、MNPで転出する場合には、新たに契約する場合は、事務手数料もかかってしまいます。

docomo、au、ソフトバンクよりも、気軽に契約出来ますが、せっかく乗り換えるなら長く使いたいですよね。

そこで今回は、格安スマホ(MVNO)で人気の楽天モバイルとIIJmioについて、様々な角度から比較して、どちらがオススメかを解説していきます。PAK85_cutsaretasim20141025171502_TP_V

■当サイトが調べた一番おトクな楽天モバイルの申し込み先はこちら

月額料金比較

そもそも、格安スマホ(MVNO)の料金は、以下4つに分かれます。

  1. データ通信料金
  2. 通話料
  3. オプション料金
  4. 申し込み/解約金

この内、月々定額でかかってくるのは、「1.データ通信料金」「3.オプション料金」の2つです。
オプション加入は任意なので、格安スマホ(MVNO)の利用料として、毎月最低限支払う必要があるのは、「1.データ通信料金」です。
通常、月額料金と言うと、「1.データ通信料金」のことを言います。

データ通信料金の比較(音声SIM)

データ通信料金を比較すると、楽天モバイルもIIJmioもほぼ同じ料金設定ですが、10GBプランがややIIJが高くなっていますね。

楽天モバイル IIJmio
3GB 1,600円 1,600円
5GB 2,150円 2,220円
10GB 2,960円 3,260円

IIJmioの10GBは、ファミリーシェアプランという名称が付いていて、+400円支払うと、最大10枚までSIMを発行して、10枚のSIMで10GBをシェアできます。
楽天モバイルは、データ通信量をシェアすることが出来ないので、たとえば家族3人で利用しようとすると、1,600円/月(3GB)x3人分=4,800円/月の料金が必要です。
IIJmioの場合、3人で10GBをシェアすれば、4,060円/月でなので、月々740円も安いですね。
しかも、この差は、シェアする人数が増えれば増えるほど、開いてくるので、IIJmioは大人数で利用するとおトクだということが分かります。

楽天モバイルは、

  • 家族友人紹介で5,000円相当の楽天ポイント
  • 端末下取りで最大4,000円相当の楽天ポイント
  • 20歳以上の学生は、月額料金3ヶ月分無料
  • 楽天モバイル契約者全員、初月の月額料金無料

など、キャンペーンによる割引が中心のため、ベースの月額料金は、格安スマホ(MVNO)では平均的な料金設定になっています。

通信速度比較

通信速度は、契約ユーザー数に応じて、変化するので、通信速度が優れている格安スマホ(MVNO)を決めるのが難しいですが、MMD研究所の調査によると、2015年の4月→9月にかけて、IIJmioの通信速度が上がっています。
通信速度が速くなる理由として、利用するサーバーを新しく新設することが上げられます。
新しいサーバーを利用した当初は、そのサーバーに接続しているユーザーが少ないため、回線が混雑せず、通信速度が速くなります。

2015年4月格安スマホ通信速度調査(MMD研究所)

20150423_600 (2)

2015年9月格安スマホ通信速度調査(MMD研究所)
20151007_01-600

実は、2015年10月6日以降、楽天モバイルに加入したユーザーは、「rmobile.jp」という新しいサーバーに接続するようになっており、通信速度が非常に高くなっているという情報があります。
確かに、スマホの初期設定では、2015年10月5日以前に契約したユーザーと、2015年10月6日以後に契約したユーザーで、接続するサーバーが分かれており、ネットの口コミなどを見ても、2015年10月6日以降に契約したユーザーの通信速度の評判は良いです。

【3日間の通信規制を比較】
また、docomo、au、ソフトバンクや格安スマホ(MVNO)には、通信規制というものがあります。
スマホで動画をよく観る方なら、経験されたことがあるかもしれませんが、3日間にデータ通信を使い過ぎると、通信速度が、ウェブサイトを見れないほど遅くなります。

3日制限と呼ばれるもので、各社、3日間のデータ通信量の上限を定めています。
IIJmioはどのプランでも、3日間の合計のデータ通信量が366MBになると通信規制がかかります。
楽天モバイルは、3日間の合計のデータ通信量の上限がプランによって違って、3GBプラン→540MB、5GBプラン→1GB、10GBプラン→1.7GBとなっています。
1GBでYouTubeの動画を3時間程度視聴できるのですが、IIJmioでは、連続1時間以上動画を見ると、通信規制がかかってしまいますね。
10GBなど大容量のプランで、動画やオンラインゲーム用にスマホを利用したい方は、楽天モバイルの方が、制限なく利用できるでしょう。

オプションサービス比較

続いて、オプションサービスを比較していきます。

楽天モバイルのオプションサービスの特徴は、通話定額です。
待ち合わせや、お店の予約など短い通話なら、何度電話をしても、月額850円です。
長電話はLINEやSkypeを利用すればいいので、楽天モバイルの通話定額に加入しておけば、通話料金を安く抑えることが出来ますね。
また、スマホをそれほど使い慣れていない方にとっては、データ移行のサポートがあることが大きいと思います。
データ移行をする際は、様々な暗証番号が要求され、ほとんどの方は、暗証番号を設定したことすら、忘れています。
その場合、リセットや再設定が必要になりますが、どこかで躓くと1日中かかってしまうことがあるので、楽天モバイルの有償サポートを利用するのも一つですね。

一方IIJmioのオプションサービスの特徴は、オンラインのストレージや、書籍、音楽などですが、こうしたサービスをわざわざIIJmioで申し込まなくても良いと思います。
オンラインストレージは、Google DriveやGoogleフォト、Google Play musicなどGoogleのサービスで良いモノがありますし、書籍や音楽についても、無料のサービスがネットを検索すれば、沢山出てきます。

楽天モバイル IIJmio
留守電 月額300円 月額300円
転送電話
通話かけ放題 5分間通話かけ放題
:月額850円
サポート・補償 初期設定:無料サポート
データ移行:
-電話サポート→月額500円
-お預かりサポート→5,000円
-訪問サポート→11,000円
端末補償:月額500円
初期設定:無料サポート
データ移行:-
端末補償:月額380円
セキュリティパック スマートフォンセキュリティ
:月額300円
みまもりパック(子供向け)
:月額500円
迷惑防止パック(シニア向け)
:月額500円
ウイルスバスター
:月額250円(2ヶ月無料)
i-フィルター
:月額250円(2ヶ月無料)
トビラフォンforAndroid
:月額300円(2ヶ月無料)
ストレージ AOSBOX Android pro
:月額500円(2ヶ月無料)
書籍読み放題 タブホ
:月額500円(2ヶ月無料)
音楽聴き放題 スマホでUSEN
:月額490円(2ヶ月無料)

端末ラインナップ比較

端末ラインナップは、楽天モバイルの方が、機種数も多く、良い機種が沢山あります。
格安スマホ(MVNO)の中で、端末にここまで力を入れているのは、楽天モバイルだけですね。
1万円台〜7万円台まで、幅広い機種を扱っています。
楽天モバイルの対応端末についてはこちら

楽天モバイル

■5〜7万円台

Mate S Huawei
mates
◆価格(税抜き)
79,800円
◆特徴
・高級感のあるフルメタル筐体を採用
・液晶は、Gorillaガラスでキズが付きにくい
・0.5秒でロック画面を解除、最新の指紋センサー技術を搭載

Xperia J1 Compact Sony
xperiaj1c
◆価格(税抜き)
54,800円
◆特徴
・格安スマホ最高スペック
・2,070万画素、ソニー製センサー搭載のハイスペックカメラ
・3日持ちのバッテリー

■3〜4万円台

honor6 Plus Huawei
honor6plus
◆価格(税抜き)
45,800円
◆特徴
・背面の「800万画素ダブルレンズ」で一眼レフ相当の撮影品質
・ヘビーユーザーでも1日以上余裕で持つ、2,500mAhバッテリ
・最高峰スペックの8コアのCPUと3GBのメモリで3Dゲームも
軽々動く

AQUOS SH-RM02 SHARP
aquos-shrm02
◆価格
39,800円
◆特徴
・安心の電池持ち3日間
・汚れもさっと水で洗い流せる防水対応
・スマホ一つで買い物ができるおサイフケータイ対応

arrows RM01 FUJITSU
arrowsm01
◆価格(税抜き)
36,720円
◆特徴
・スマホ初心者でも分かりやすいシンプルなホーム画面
・直感的で操作しやすい、手書き入力対応
・初期設定済みで、SIMカードを挿すだけで使える

Zenfone2 ASUS
zenfone2
◆価格(税抜き)
32,800円
(16GBモデル)
◆特徴
・世界初の4GBメモリで快適動作
・暗所でもくっきり撮れる高性能なカメラ
・画面占有率72%で5.5インチ大画面なのに手の平にフィット

Zenfones Selfie ASUS
zenfoneselfie
◆価格(税抜き)
37,800円
◆特徴
・両面1,300万画素で、最高の自撮りが可能
・Qualcomm社の高性能8コアプロセッサー搭載で快適動作
・手袋を付けたままでも利用できる手袋モードなど
使いやすさにこだわった設計

■1〜2万円台

arrows RM02 FUJITSU
arrowsrm02
◆価格(税抜き)
29,800円
◆特徴
・独自の省電力技術でバッテリー3日持ち
・耐衝撃と防水搭載の安心品質
・防塵機能搭載で耐久性も抜群

P8 Lite Huawei
p8lite
◆価格(税抜き)
28,600円
◆特徴
・同時アプリ起動でもサクサク動く8コアのCPU
・見た目にこだわった狭額縁ディスプレイ
・美しく深いサウンドが楽しめる高性能スピーカー

Zenfones Laser ASUS
zenfone2laser
◆価格(税抜き)
22,800円
◆特徴
・低価格高品質のおトクなスマホ
・一発でピントが合うレザーオートフォーカス
・AUSU独自のキッズモード搭載でお子さんも使える

Desire 626 HTC
desire626
◆価格(税抜き)
27,800円
◆特徴
・メインカメラ1,500万画素+
サブカメラ500万画素の高性能カメラ
・おしゃれなツートンカラー
・独自技術採用の高画質液晶パネル

Zenfone5 ASUS
zenfone5
◆価格(税抜き)
26,400円
◆特徴
・4コア、2GBメモリでウェブサイトを軽快にブラウジング可能
・ビジネスにも使えるATOKキーボードを標準搭載
・小さな文字も見やすい5インチ大画面

Liquid Z330 Acer
liquid-z330
◆価格(税抜き)
12,000円
◆特徴
・格安スマホ唯一の1万円台スマホ
・Acer独自のキッズモード
・低価格でも充実の両面500万画素のカメラ

IIJmio

■3万円台

HUAWEI GR5

◆価格(税抜き)
32,800円
◆特徴
・高級感あふれる、アルミ・マグネシウム合金仕上げ
・1,670万色の色彩豊かなディスプレイで漫画も動画も楽しめる
・高音質内臓スピーカーで、力強いサウンドを楽しめる

■1〜2万円台

ASUS ZenFone Max
terminal_img01
◆価格(税抜き)
27,800円
◆特徴
・5.5インチ大画面の強化ガラスディスプレイ
・超大容量5,000mAhで、友人のスマホの充電も可能
・高級感のあるメタルフレーム

ASUS ZenFone Go
terminal_img01 (1)

◆価格(税抜き)
19,800円
◆特徴
・キッズモードで、セキュリティもばっちり
・「画面のなぞるだけで、カメラを起動」使いやすさにこだわった設計
・5.5インチ大画面ハイスペックなのに低価格

ASUS ZenFone 2 Laser
zenfone2laser
◆価格(税抜き)
27,800円
◆特徴
・低価格高品質のおトクなスマホ
・一発でピントが合うレザーオートフォーカス
・AUSU独自のキッズモード搭載でお子さんも使える

富士通 arrows M02
arrowsrm02
◆価格(税抜き)
29,800円
◆特徴
・独自の省電力技術でバッテリー3日持ち
・耐衝撃と防水搭載の安心品質
・防塵機能搭載で耐久性も抜群

楽天モバイルがIIJmioよりオススメな3つの理由

様々な観点で、楽天モバイルとIIJmioを比較してきましたが、以下理由で楽天モバイルをオススメしたいと思います。

オススメな理由①:通話定額がある

これまで、格安スマホ(MVNO)は、通話料が安くならないと言われてきました。
確かにデータ通信料は、docomo、au、ソフトバンクの1/3〜1/4になるのですが、通話料金は1分=40円のままです。
LINEやSkypeを利用している方が増えて、無料で通話が出来るようになってきましたが、固定電話への通話など、まだまだ電話が必要な機会はありますよね。
楽天モバイルの通話定額を使えば、5分間の通話料が無料になるので、短い通話を重ねても、月額料金が変わりません。
通話料により月額料金が変動せずに、携帯電話を利用できるのは、安心感がありますよね。

オススメな理由②:端末ラインナップが豊富

格安スマホ(MVNO)に乗り換える際、悩ましいのが、スマホの本体です。
セット販売端末でなくても、docomoの端末であれば、楽天モバイルでも、IIJmioでもそのまま利用できるのですが、初期設定や、データ移行などセット販売だと、サポートを受けやすく、新しい機種への切り替えもスムーズです。
楽天モバイルのセット販売端末は、格安スマホ(MVNO)の中で機種数が多く13機種で、コスト重視の方から、スペック重視の方まで、幅広い端末を選べます

オススメな理由③:通信速度が速い

楽天モバイルは、2015年10月6日以降、新サーバー「rmobile.jp」を利用し始めたことにより、通信速度が速くなっています。
通信速度は、ユーザー数により常に変化するのですが、新しい施策をどんどん打っていく楽天モバイルなら、通信速度の強化にも期待できると思います。
楽天モバイルは、3日間に利用できるデータ通信量も、IIJmioよりも多く、スマホで映画やオンラインゲームをするような、ヘビーユーザーの方でも使いやすい格安スマホ(MVNO)です。

まとめ

月額料金比較

  • 10GBの大容量プランは、IIJmioなら、1枚400円で10枚までSIMを発行して、みんなでデータをシェアできておトクです。
  • 一方楽天モバイルは、キャンペーンによる割引が強いです。

通信速度比較

  • IIJmioは2015年4月→9月で通信速度が速くなっています。
  • 楽天モバイルも、10月以降、新しいサーバーを利用し始めてから、通信速度が速くなりました。
  • 3日間で使えるデータ通信容量は、楽天モバイルの方が多いです。

オプションサービス比較

  • 楽天モバイルは、通話かけ放題やサポートサービスが充実しています。
  • IIJmioは、オンラインストレージ、書籍、音楽サービスのオプションが利用できますが、ネット上で無料で使えるものも多数出ているので、IIJmioでこのサービスを申し込む理由は、それほどないと思います。

端末ラインナップ比較

  • セット販売端末は、楽天モバイルが13機種、IIJmioは5機種と、楽天モバイルの方が多く、セット販売端末購入者に対するオプションサポートも付けられます。

楽天モバイルがIIJmioよりオススメな3つの理由

  1. 通話定額がある
  2. 端末ラインナップが豊富
  3. 通信速度が速い

特にスマホをあまり使い慣れていない方にとっては、楽天モバイルの端末ラインナップの多さは、非常に助かります。
自分でイチから端末を選んで、設定をして、データ移行をするのは、結構骨が折れます。
セット販売端末なら、楽天モバイルの音声SIMとセットで申し込めて、その後のサポートも受けやすいので、格安スマホ(MVNO)を利用し始めてつまずくリスクを抑えられます。

docomo、au、ソフトバンクから、初めて格安スマホ(MVNO)に乗り換える方は、インターネット申し込みという時点で、戸惑われる方も多いと思います。
楽天モバイルは、申し込みの流れも非常に分かりやすいので、余計なストレスなく、格安スマホ(MVNO)に切り替えられると思いますよ。

一番トクな楽天モバイルの申し込みはこちら